
 |
 |
見られる場所 |
 |
森林 |
 |
見られる時期 |
 |
留鳥 |
 |
学 名 |
 |
Sitta europaea |
 |
英 名 |
 |
Nuthatch |
 |
大きさ |
 |
14cm |
 |
分 布 |
 |
全国 |
 |
|
 |
山地の森林に生息し、落葉広葉樹林に多く見られます。木の幹に逆さや縦になり、横枝の下側もはいまわり、虫やクモを探します。木の実も食べ、堅い実は木の割れ目にはさみ、つつき割って食べます。フイフイと高い声でさえずり、ビビビビと続けて鳴きます。キツツキの古巣の入口を泥で狭めて利用し、なかに落ち葉や樹皮を敷いて産卵します。シロハラゴジュウカラは北海道に生息し、平地の林や都会の公園でも見られます。 |