散歩編
名前を呼んでも戻ってこない
散歩に出るときに興奮して大騒ぎする
散歩中、リードをぐんぐん引っ張る
向こうから犬や人が来ると吠えつく
人が大好きで、誰にでも飛びつく
どんな犬にも寄っていき、まっすぐ歩けない
引き運動だけでいいのか?
よその犬と仲良くできない
運動をしたがらない
小型犬種は、アジリティなどは無理?
自由運動は犬に絶対必要?
トイレ編
決めた場所にトイレをしない
できていたトイレが発情期になってできなくなった
留守中に粗相をしてしまう
室内では片足をあげないでトイレをさせるには?
トイレには行くが、はみ出してする場合
基本しつけ編
アイコンタクトができない
スワレができない
長くマテができるようにするには?
フセをなかなかしない
クレートやケージに入ると、騒ぐ
むだ吠えをする
室内小型犬のむだ吠え
多頭飼い・赤ちゃんとの同居編
もう1頭、犬を飼いたい
猫といっしょに飼いたい
赤ちゃんとの同居の注意点は?
いっしょに飼っている犬をこづきまわす
犬が小さい子どもの言うことを聞かない
食事編
牛、豚、鶏にアレルギーがある
食卓から盗み食いする
食が細くて困っている
肥満を改善する食事を知りたい
ウンチを食べてしまう
拾い食いをしてしまう
おねだり上手で、肥満なのは飼い主のせい
困ったくせ編
庭を穴だらけにし、球根や堆肥を食べる
花火や雷でパニックになる
家族にかみつく
車酔いをする
腐った死骸などに体をこすりつける犬
手入れ編
爪切りをさせない
シャンプーのときに暴れる
歯みがきを嫌がる
耳掃除をさせない
前へ
|
次へ
HOME
犬TOP
犬の飼い方・しつけ方Q&A TOP
もう1頭、犬を飼いたい
多頭飼い、赤ちゃんとの同居編
もう1頭、犬を飼いたい
今ミニチュア・ダックスフンドのオスを飼っていますが、もう1頭迎えたいと思っています。迎える時期、性別、犬種など気をつける点を教えてください。
一般的に、最初の犬が2歳を過ぎて、しっかり大人になり、しつけもできた段階で、次の犬を迎えるのがスムーズにいきます。後から来た犬は先住犬をまねて、お宅のルールを覚え、必要なスワレやマテやフセなどを自然に覚えていくことが多いからです。
また年齢が近いと、他界の時期がほぼ一緒となり、介護の大変さや悲しみが倍増します。その意味からも、年は少し離れた方がいいと思います。
犬種は何でもいいですが、一方が寒がりなのに、一方は寒くないといけない犬種では、生活しにくいです。同じくらいの毛の量、長さの犬が無難でしょう。また体力があまりに違うと、犬同士一緒に遊ぶのがつらくなります。体力を合わせることも配慮できればベストです。
性別では今の子がオスなので、次がメスだと一番スムーズですが、どちらかを去勢して飼わないと、妊娠、出産問題が出てきます。オスとオスでも、大丈夫です。人間は先住犬を優先して接するようにし、犬対犬の関係は、彼らに任せて口出ししないことが大切です。
HOME
|
犬
|
ネコ
|
カブトムシ・クワガタムシ
|
昆虫
|
金魚
|
熱帯魚
|
小動物
|
ペットバード
|
野鳥
|
動物園の動物
みんなの広場
|
動物おもしろ問答
|
動物マンガ劇場
|
当ウェブサイトのご利用について
|
個人情報保護ポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
ペットいっぱい Copyright © 2007 グラスウィンド All rights reserved.