
 |
 |
大きさ |
 |
大型犬 |
 |
体 高 |
 |
60~71cm |
 |
体 重 |
 |
36~59kg |
 |
原産国 |
 |
アメリカ |
 |
ルーツと歴史 |
 |
終戦後、米軍関係者によってアメリカへ持ち帰られた1950年代の秋田犬がルーツなので、アメリカン・アキタという別名もあります。アメリカで日本のものとは別の血統を歩み、誕生した犬種です。2000年に独立犬種として公認されました。 |
 |
性 格 |
 |
温厚で、飼い主には従順だが、警戒心と縄張り意識は強い |
 |
かかりやすい病気 |
 |
股関節形成不全 |
 |
飼いやすさの目安 |
 |
16点 (30点満点中) |
 |
耐寒性 |
 |
普通 |
 |
運動量 |
 |
普通 (速足で60分×2) |
 |
手入れ |
 |
コーム、獣毛ブラシ |
 |
FCI犬種グループ |
 |
2 |
 |
FCI犬種番号 |
 |
344 |
 |
|
 |
『アメリカン・アキタ』という別名を持つ、主人に対しては大変に従順で、忍耐強い忠犬です。無表情で無関心を装いながら、実は主人の動きを絶えず目で追い、何かあったらすぐに駆けつけるという、愛情深さがあります。家庭を守ろうとする気持ちが強く、縄張り意識が異常に高いので、他人が不用意に近づくと、攻撃を受けて噛み付かれる事故も少なくありません。特に子どもと接触させるときには十分な注意が必要です。 |