
 |
 |
大きさ |
 |
大型犬 |
 |
体 高 |
 |
58~69cm |
 |
体 重 |
 |
27~32kg |
 |
原産国 |
 |
アイルランド |
 |
ルーツと歴史 |
 |
古い歴史を持ち、16世紀の記録にあります。17世紀になると、多くの絵に描かれるほどの人気犬種となりました。一時期、絶滅の危機にありましたが、復活を果たし、1989年にFCI(国際畜犬連盟)に公認されました。 |
 |
性 格 |
 |
温厚で飼い主家族に友好的 |
 |
かかりやすい病気 |
 |
皮膚疾患、眼疾患 |
 |
飼いやすさの目安 |
 |
21点 (30点満点中) |
 |
耐寒性 |
 |
普通 |
 |
運動量 |
 |
普通 (速足で60分×2) |
 |
手入れ |
 |
コーム、ピンブラシ |
 |
FCI犬種グループ |
 |
7 |
 |
FCI犬種番号 |
 |
330 |
 |
|
 |
アイリッシュ・セターの基礎になった犬種で、長い歴史の中で、レッドのみのアイリッシュ・セターが選択繁殖され、アイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セターは、その影で姿を消し、絶滅してしまうところでした。しかし、愛好家のおかげで、復活を遂げています。スピードやスタミナに優れ、性格はとても穏やかで、飼い主や家族とは友好的に接し、家庭犬としてもやっていけます。 |