
 |
 |
大きさ |
 |
中型犬 |
 |
体 高 |
 |
52~58cm |
 |
体 重 |
 |
18~28kg |
 |
原産国 |
 |
イタリア |
 |
ルーツと歴史 |
 |
かつてはイノシシ猟や野ウサギ猟などのときに利用されていましたが、いまでは、見かけることが少ない犬種となりました。ヨーロッパ原産のほとんどのブラックハウンド(ブラッケ)の祖先となる犬種だと考えられています。 |
 |
性 格 |
 |
温和で優しく従順 |
 |
かかりやすい病気 |
 |
股関節形成不全、皮膚病 |
 |
飼いやすさの目安 |
 |
16点 (30点満点中) |
 |
耐寒性 |
 |
普通 |
 |
運動量 |
 |
多い (自転車で60分×2) |
 |
手入れ |
 |
獣毛ブラシ |
 |
FCI犬種グループ |
 |
6 |
 |
FCI犬種番号 |
 |
198 |
 |
|
 |
イノシシやノウサギなどの狩りで優れた嗅覚や忍耐力を大いに発揮して活躍してきた猟犬です。猟以外のときには温和で優しい気質をしています。一般家庭では、その膨大な運動量をこなすことは難しく、特に都会での飼育には不向きです。以前はイタリアではポピュラーな猟犬でしたが、最近では頭数が減ってきています。ヨーロッパではセグージョ・イタリアーノと呼ばれます。 |