ペットいっぱい HOMEお問い合わせサイトマップ

みんなの広場動物おもしろ問答動物マンガ劇場
犬ネコカブトムシ・クワガタムシ昆虫金魚熱帯魚小動物ペットバード野鳥動物園の動物
TOP金魚図鑑金魚全種一覧金魚の飼い方用語集
金魚の飼い方
体型の種類
鱗の種類
色の種類
ひれの種類
上見の魅力を楽しむ
金魚のふるさと養殖場
水草
メンテナンスする生物
飼育やレイアウトに必要なグッズ-1 【60cm水槽】
飼育やレイアウトに必要なグッズ-2 【オールインワン水槽】
60cm水槽のセッティング
ワンタッチ水槽のセッティング
セッティングの見本例-1
【メルヘンな世界で】
セッティングの見本例-2
【庭園風に置き石を配置して】
セッティングの見本例-3
【自然な川をイメージ】
セッティングの見本例-4
【水草で模様替え】
セッティングの見本例-5
【和のイメージを強調】
セッティングの見本例-6
【上見を楽しむ金魚鉢で】
セッティングの見本例-7
【外部フィルターを使って多数飼育】
セッティングの見本例-8
【広々スペースでゆったり飼育】
金魚の選び方・入れ方
日常の管理
フィルターの管理
コケ掃除と底材掃除
えさの種類と与え方
卵を見つけたら
金魚の病気と治療
▲

ペットいっぱいの公式サイトURLを携帯にメールで送る
前へ | 次へ HOME金魚TOP金魚の飼い方TOPフィルターの管理
フィルターの管理

フィルター掃除のポイント
 水槽の水をきれいにするフィルターには、ワンタッチフィルター、外部フィルター、上部フィルターや投げ込み式フィルター、底面フィルターがあります。どれも内部にろ過材があり、定期的に掃除、交換の管理が必要です。
フィルター交換が簡単なワンタッチフィルター
上部フィルターはろ過材の汚れを確認しやすい

水槽の底面全体のろ過面積のある底面フィルター
フィルターの種類
 水槽の水をきれいに保つために、フィルターは最も重要です。汚れた水をどんどん吸い込んで、ろ過材で汚れを除去してから、水を水槽に戻します。そのため、時間がたったろ過材は汚れが溜まり、そこが細菌や寄生虫の卵などの温床になってしまいます。そんなろ過材を通過した水は、見た目にはきれいになっていますが、水質としては良くありません。
 最も一般的なのが上部フィルターで、ろ過面積は水槽の底面積の30%ほどあり、十分なろ過能力があります。ろ過材の汚れは、上部から確認がしやすく、掃除、交換も簡単です。ろ過材は一般的にはシート状のマットですが、活性炭が組み込まれたものや、ガラス製やセラミック製の、ろ過材なども使用できます。
 底面フィルターは手間がかかりますが、ろ過面積が広く取れます。底面フィルターは、水槽の底面に排水口の付いたパネルをしいて、その上にろ過材の底面マットをしき、さらにその上に底材をしきつめます。エアポンプにホースでつなぎ、底面から底材、ろ過材を通過した水が排水口から排出されるしくみで、完全に水槽内だけで、ろ過作業が完結されます。
 底面フィルターの短所としては、ろ過材の交換は大掃除になるということです。底面に設置されているため、水槽内の魚や水草はもとより、底面フィルターのマットを取り出すときには、汚れが舞い上がるので、水槽内の水も全て交換しなければなりません。
マット交換はバクテリアを守るため、2枚使用の場合は1枚は残しておく
新しい水槽には市販のバクテリアを投入しましょう
バクテリアを大切に
 ろ過材を掃除するときには、ろ過材の中に発生しているバクテリアを大切にします。バクテリアは水中のゴミ(えさの残りや糞尿など)などを分解してくれる大切な存在です。ろ過材のほか、底材の中にも生息しています。そのため、大掃除のとき以外は、ろ過材を交換したら、バクテリアがろ過材の中に繁殖するまで底材はしばらくそのままにします。また、水の交換をしたら、ろ過材をしばらくそのままにします。バクテリアを大切にしながら掃除や交換を考えましょう。
 また、掃除などをする場合、感電防止のため、各器具の電源プラグは必ず抜いておきましょう。
ページ上へ

広告に関するお問い合わせはこちらから当ウェブサイトのご利用について個人情報保護ポリシー