ペットいっぱい HOMEお問い合わせサイトマップ

みんなの広場動物おもしろ問答動物マンガ劇場
犬ネコカブトムシ・クワガタムシ昆虫金魚熱帯魚小動物ペットバード野鳥動物園の動物
TOP昆虫図鑑昆虫全種一覧昆虫の飼育観察用語集
昆虫の飼育観察
ナミアゲハがチョウになるまで
ナミアゲハの体の観察
昆虫の活動する時間は?
昆虫を観察するときの服装
オニヤンマの羽化の様子
ヤゴのすんでいる場所調べ
オオクワガタの羽化の観察
カブトムシの羽化の観察
テントウムシの分布調べ
昆虫の食べ物と口の形
冬の昆虫たち
危険な昆虫オオスズメバチ
アリの好物調べ
アブラゼミの羽化の観察
セミのぬけがら調べ
タガメの観察
産卵、ふ化、捕食
コオイムシの観察
産卵、ふ化、捕食
鳴く虫と耳
オオカマキリの観察
産卵、ふ化、捕食
アリジゴクの観察
羽化、捕食
昆虫図鑑を作ろう
モンシロチョウの幼虫の飼育
クワガタムシの飼い方
トンボ (やご) の飼い方
テントウムシの飼い方
水生昆虫の飼い方
バッタなどの飼い方
アリの飼育と観察
ミノムシの観察
ダンゴムシの飼育と観察
ジグモの観察
▲

ペットいっぱいの公式サイトURLを携帯にメールで送る
前へ | 次へ HOME昆虫TOP昆虫の飼育観察TOPアブラゼミの羽化の観察
アブラゼミの羽化の観察
土から出てきて草や木に登ります

幼虫の背中が割れます

成虫がぬけ出します

からだが出ると翅をのばします

翅がかたまるまで待ちます

翅がかたまると飛び立ちます
幼虫を木に止まらせる
 アブラゼミは、卵からふ化して、6年間を土の中ですごします。土の中では木の汁などをすって成長し、7年後、地上に出てきて、木に登り、成虫へと羽化します。毎年、夏になると、夜間、地上を歩く幼虫を見つけることができます。羽化を観察するには、この幼虫をそっと持ち帰り、木に止まらせます。しばらくは、自分が気に入る場所を探して、木を登ったり降りたりしてますが、そのうちじっと動かなくなります。すると羽化の始まりです。幼虫の背中が割れ、白い成虫が現れます。
 このときの様子は、時間を計りながら、気づいたことを記録したり、写真を撮っておくといいでしょう。
ページ上へ

広告に関するお問い合わせはこちらから当ウェブサイトのご利用について個人情報保護ポリシー