ペットいっぱい HOMEお問い合わせサイトマップ

みんなの広場動物おもしろ問答動物マンガ劇場
犬ネコカブトムシ・クワガタムシ昆虫金魚熱帯魚小動物ペットバード野鳥動物園の動物
TOP昆虫図鑑昆虫全種一覧昆虫の飼育観察用語集
昆虫の飼育観察
ナミアゲハがチョウになるまで
ナミアゲハの体の観察
昆虫の活動する時間は?
昆虫を観察するときの服装
オニヤンマの羽化の様子
ヤゴのすんでいる場所調べ
オオクワガタの羽化の観察
カブトムシの羽化の観察
テントウムシの分布調べ
昆虫の食べ物と口の形
冬の昆虫たち
危険な昆虫オオスズメバチ
アリの好物調べ
アブラゼミの羽化の観察
セミのぬけがら調べ
タガメの観察
産卵、ふ化、捕食
コオイムシの観察
産卵、ふ化、捕食
鳴く虫と耳
オオカマキリの観察
産卵、ふ化、捕食
アリジゴクの観察
羽化、捕食
昆虫図鑑を作ろう
モンシロチョウの幼虫の飼育
クワガタムシの飼い方
トンボ (やご) の飼い方
テントウムシの飼い方
水生昆虫の飼い方
バッタなどの飼い方
アリの飼育と観察
ミノムシの観察
ダンゴムシの飼育と観察
ジグモの観察
▲

ペットいっぱいの公式サイトURLを携帯にメールで送る
前へ | 次へ HOME昆虫TOP昆虫の飼育観察TOP昆虫図鑑を作ろう
昆虫図鑑を作ろう
庭の中にも昆虫はいっぱいいます

自分の家以外に行くときは、おうちの人に連れて行ってもらいましょう

公園にはどんな昆虫がいるのかな

畑の周りなどには、家の周りにはいないような昆虫が見つかるかも

見つけた昆虫は写真などで撮っておいて、帰ってから図鑑などで調べてみましょう

セミの抜け殻をスケッチ中
昆虫図鑑を作ろう
 庭や家の周り、校庭などで見つけた昆虫で、自分だけの昆虫図鑑を作ってみましょう。見つけた昆虫は、スケッチしたり、写真を撮っておくといいでしょう。また、その場で、どんな場所にいたのか、どのくらいの大きさなのか、どんなものを食べていたのかなどを調べてメモにまとめましょう。後で図鑑などでどんな種類なのか調べて、スケッチや写真の下に書きましょう。
 夏休みの自由研究にはぴったりですが、虫は季節によって見られるものが変わってきます。夏休みだけでなく、秋には鳴く虫が多くなったり、冬にはいろいろな場所にかくれて冬越ししているものや、春最初に活動を始める昆虫はどんな種類かなど、一年を通して調べることによって、自分だけの昆虫図鑑が充実していくはずです。
 自分だけの昆虫図鑑は、1か所だけでなく、いろいろな場所で昆虫図鑑を作ってみるといいでしょう。例えば家の周りだけや公園では見られない昆虫が、畑の周りや雑木林では見つかるはずです。また、一人だけで作るのではなく、仲の良い友だちと作れば、昆虫の種類もぐんと多くなるでしょう。
 家の庭以外で昆虫を探すときには、お父さんやお母さんなどおとなのおうちの方にいっしょに行ってもらい、がけや河原、水辺などの危険な場所には、絶対に一人で行かないようにしましょう。
ページ上へ

広告に関するお問い合わせはこちらから当ウェブサイトのご利用について個人情報保護ポリシー