子宮内が炎症を起こし、膿がたまる状態です。症状は、生殖器からの分泌物や臭い、嘔吐、水を頻繁に飲んでオシッコを頻繁にする、血尿などです。放置すると、腎臓や肝臓障害を起こし、死亡することもあります。
予防法は、生殖器に異常があれば、すぐ診察を受けること。不妊手術を受けることで、病気は防ぐことができます。
ほとんどが遺伝性です。本来成長とともに下に降りてくる睾丸が降りてこない状態です。繁殖障害だけでなく、腫瘍にもなりやすいので、注意が必要です。生後6か月を過ぎても睾丸が降りてこなければ、この障害です。
腫瘍を予防するには、症状を確認したら動物病院に行き、早めに去勢手術するか、ホルモン注射をして治療します。
前立腺炎は前立腺に細菌が感染して炎症を起こす病気です。尿が出にくい、血尿、発熱、嘔吐などの症状が出ます。早期発見が大切です。
一方、前立腺肥大は老犬に多く、ホルモンバランスの崩れで起きます。
症状は前立腺の肥大で腸が押され、便秘になり、尿が出にくくなります。
前立腺肥大を防ぐいちばんの方法は去勢手術です。
授乳期の母犬や想像妊娠の犬に起きやすい病気です。細菌感染や母乳が異常に出ることでかかります。乳房が腫れ、膿のような乳汁が出ます。乳房に触ってみるとシコリがあります。乳腺腫瘍に移行しやすいので、注意して経過を見る必要があります。
予防は困難ですが、授乳中に症状が出たら、授乳を止めさせ、子犬は犬用ミルクで育て、母犬は治療に入ります。繁殖を考えていない場合は不妊手術で発病の確率をかなり下げられます。 |