ペットいっぱい HOMEお問い合わせサイトマップ

みんなの広場動物おもしろ問答動物マンガ劇場
犬ネコカブトムシ・クワガタムシ昆虫金魚熱帯魚小動物ペットバード野鳥動物園の動物
TOP犬種図鑑日本の人気犬種ランキング世界の犬犬の飼い方犬のしつけ方と手入れ犬の飼い方・しつけ方Q & A犬の病気用語集
iタウンページ動物病院検索
犬の病気
命にもかかわる危険な感染症
皮膚病
目の病気
耳の病気
歯、口の病気
鼻の病気
呼吸器の病気
消化器の病気
泌尿器の病気
生殖器の病気
心臓疾患
骨の病気
頭、脳の病気
ホルモン系の病気
寄生虫
その他の病気、ケガ
部位別の異常に見る病院へ行くタイミング
排泄物と、食事の食べ方のチェック
静かにしているときのチェック
動いているときのチェック
年齢別健康チェックポイント
病気の予防
室内犬に多い病気と事故
ワクチンの必要性
▲

ペットいっぱいの公式サイトURLを携帯にメールで送る
前へ | 次へ HOME犬TOP犬の病気TOP年齢別健康チェックポイント
年齢別健康チェックポイント
年齢 誕生〜6か月 6か月〜1年 1〜7年 7〜10年 10年以降
予防注射・
フィラリア
生後75日くらいで混合ワクチン1回目、100日以降に2回目を受けます。
狂犬病の予防注射も受けましょう。
フィラリアの予防薬を春から秋まで飲ませます。 毎年、混合ワクチンの追接種を受けます。春に狂犬病予防注射を受けます。
フィラリア予防は、蚊が出るようになる季節から蚊を見なくなる月の翌月まで行います。
春の狂犬病予防注射を受けます。毎年、混合ワクチンの追接種を受けます。
フィラリア予防もお忘れなく。
春の狂犬病予防注射は動物病院で受けます。混合ワクチンの追接種を毎年受けます。
春から秋にはフィラリア予防薬を飲ませます。
病気の
予防
家庭に初めてきたら、動物病院で健康診断を受け、遺伝性の疾患や異常がないかを調べます。 1歳になったら、健康診断を受け、データを病院に残すようにします。正常時のX線写真、血液検査、触診でのデータは病気になったときの比較対象になり大切です。 どこも悪くなくても1年に一度の血液検査、X線検査は受けるようにしたいもの。股関節の病気や膝関節の病気、遺伝性疾患は成犬になってから現れることも多いです。 年に一度の血液検査、X線検査を受けるほかに、見ていておかしいところがあれば、なるべく早く病院で診てもらうことが大切です。 この時期から犬は加速度的に老化するので、犬の様子を見せにいく毎月の健康診断を心がけます。何か異常があれば、すぐに検査に入り、治療を開始することが大切です。
家庭での
チェック
ポイント
食欲はありますか。
下痢や便秘をしていないですか。
体重は順調に増えていますか。
光や音にきちんと反応しますか。
運動能力に問題はないですか。
歩行に異常はないですか。
最初の発情は来ましたか。
繁殖の予定がなければ、最初の発情前が去勢・不妊手術の最適時期です。
食事の食べ方、皮ふのできもの、歩き方などを日常的にチェックします。体重は1歳半のときの正常体重をもとに、特に太ったり痩せたりしないように注意します。ときどき聴診器で心音を聞き、脈拍数を数えます。 犬によって老化がいろいろな形で始まるので、動きや食欲に変化がないか、チェックします。
心音、脈拍、体重などを定期的に測ります。
物にぶつかることはないですか (目が見えているか)。
同じところをぐるぐる回ることはしないですか (徘徊)。
音に反応しますか。
排泄や食欲は大丈夫ですか。
心音、脈拍数を取るようにし、体を触って異常がないか確かめましょう。
ページ上へ

広告に関するお問い合わせはこちらから当ウェブサイトのご利用について個人情報保護ポリシー